まごころを育てる72校、日本最大の学校グループです。

龍谷総合学園とは、浄土真宗本願寺派の宗門に関係する24法人、72校からなる国内最大の学園グループです(2020年6月現在)。その建学の精神は、仏教、特に大乗仏教の精神・親鸞聖人の浄土真宗の教えに基づく、人を育成するという共通目的の基盤をもっています。
いま、世界の学校、日本の学校は大きく変わりつつあります。科学・技術の発展、産業・経済の進展とうらはらに人間の欲望の増大、自我中心の思想から生まれた諸問題をはじめ解決されねばならない大きな課題に直面しています。日本においては、人口構成の変化、すなわち、児童生徒の激減、高齢化社会の到来、ひいては教育環境の変化など、直面している問題が山積しているのが現状です。
教育の目標は、教育基本法にも明記されているように人格の完成にありますが、教育の基底に真実の宗教がなければ真の人間の確立はないと考えます。その意味で、どのような人間教育をめざすのか、そしてどのような人を世に送るのかを明確にすべきです。
この願いを達成するために、宗門に関係する学校が総合的施策の研究、教育に必要な情報収集・調査、国際化社会への対応、そしてそのための財政基盤の確立をめざし、従来の学校連合会の充実発展的に内容を強化し、各学園に共通する事業を協力的に推進するため、平成7年に龍谷総合学園を創設しました。
学園トピックス一覧
-
このたび、龍谷大学より、『ウイークエンド 無料法律相談 in 広島』についてのお知らせがありました。※龍谷大学ホームページへのリンク
龍谷大学 ウイークエンド 無料法律相談 in 広島(お知らせ)
-
2023年3月24日~26日に開催された「イングリッシュキャンプ in 京都」の紹介動画が公開されました。 イングリッシュキャンプ動画(YouTube)
動画(YouTube):イングリッシュ・キャンプ in 京都
-
戦争によって尊いいのちを失われたすべての方々を追悼し、平和への決意を確認するため、「第42回 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要」が9月18日(日)、東京・国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑にてお勤めされました。昨年は台風の影響により築地本願 …
「第42回 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要」宗門校生徒作文について